最新の海況を、豊富な写真とともにチェック!

久しぶりの雲見【2025年6月1日】

なんだか5月は後半のんびりと過ごしてしまいました。
ゲストが来ないのをいいことに、ガーデニングしたりDIYしたりドジャースを観戦したり本を読んだり、と、それなりに忙しく?していました。
がふと我に帰って、さすがに最後のダイビングから間が空きすぎたなーと思って、雲見でチェックダイブしてきましたよ!😆

1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)小牛裏 → ブルーコーナー
2ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)島前 → ブルーコーナー
天気 曇り
風向 ほとんどなし 
流れ ほとんどなし
波・うねり ほとんどなし
最高気温 21℃
水温 21〜22℃
透視度 → :12 〜 14m
透明度 ↓ :14 〜 16m

1本目は小牛の洞窟近くでエントリー。
ちびカエルアンコウを探したけど見つからず。

とりあえず、ちっこくてかわいいオルトマンワラエビを撮ってお茶を濁していたら。

あとからきたDDSのガイドあんどーさんが教えてくれました。
よかった。😅

クダゴンベ。

透明度は悪くないんだけど、白くもやがかかっている感じでした。
水温は22度!😳
インナーを薄着にしてドライスーツで潜りましたが、全く寒くありません。😄

お!いきなりシマアジの群れに遭遇!

うーん、結構大きかったなー。
4、50匹はいたかな?🤔

一応、動画も載せときます。

このあと、Hの穴に移動したら、向こうから来たのははまゆのささめちゃんチーム。

少しだけどキンメモドキもいましたー。

そう、透明度はそれほど悪くないんです。

水路下の洞窟では、はまゆガイドのちかげちゃんチームに遭遇。

水路下の突き当たり、三角穴の下には魚、群れてませんでしたー。😥

安定のサラサウミウシ。

最後はブルーコーナーでマツバギンポを見ながら安全停止。
なんか、去年は見かけなかったと思うので、久しぶりです!

2本目は水路でのんびりとウミウシ探し。
でっかいミヤコウミウシとか。

ちっこいウスイロウミウシ。
産卵したてみたいですね。

さらに小さなヒロウミウシは2個体、いや左に極小の3個体目もいますね!

これはハナビラミノウミウシ。

カゴカキダイの群れ〜。

最後はキビナゴのキラキラした群れを見ながら安全停止。
やっぱり雲見のダイビングは楽しいわー。
来週末はゲストが来るので、もう1回くらいチェックダイブしておきたいですね。😄


《お知らせ》

【お休みのお知らせ】

6月26日(木)〜30日(月)の5日間、沖縄にツアーで行くのでお休みいただきます。


【ご予約お待ちしております!】
伊豆で地形といえば雲見!
その雲見で海底迷宮を探検しませんか?
初心者の方、シニアの方もお任せください!
それぞれのダイバーにあったコースを雲見ガイド歴10,000本の私がご案内します!😄


【「ふるさとGO」取扱開始のお知らせ】
新しいふるさと納税の形が始まりました。
その名も「ふるさとGO」です。
事前に申し込む必要がなく、その場で決済できるのが他と違う大きな特徴です。
詳しくは下記の記事をご覧ください!


【伊是名島旅行のお誘い】
今年も行きます!伊是名島!
沖縄最後の秘境と言われる島で、一軒しかないダイビングサービスを利用して貸切の海でダイビング!
夜は一棟貸しの沖縄古民家ゲストハウスで、合宿さながらの宿泊体験!
詳しくは下記をご覧ください!気になる方はアイダイブ・金子までメール等でお問い合わせくださいね〜。

 
去年6月に伊是名島へ行った際の記事です。
参考にしてくださいね!


「沖縄でOW講習を受けて、お得に雲見で潜ろう!」キャンペーン開催中。
当店が提携している沖縄本島のダイビングショップでOWライセンスを取得すると、当店の宿泊やレンタル器材代が無料になるキャンペーンです。
これからダイバーになりたい方、お友達がダイバーになろうとしている方。
ぜひチェックしてみてくださいね!


関連記事一覧

お問い合わせ

お問い合せは:info@idive.jp
iDive:金子 裕昭
〒410-3618 静岡県賀茂郡松崎町道部145-1
TEL:0558-43-2050
FAX:0558-43-2311
Mobile:090(2923)5301

最近の記事
2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
PAGE TOP