小雨の降る、肌寒い一日でした。
波は無いのですが、微妙にうねっています。
ダイビングに問題ないけどウミウシ撮る時にめんどくさい、そんな海況でした。
1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)24ブイ → 島前
2ダイブ目:三競(さんきょう)1の穴 → 3の穴
天気 小雨
風向 東寄り
流れ なし
波・うねり 弱いうねりあり
最高気温 16℃
水温 17℃
透視度 → :12m〜14m
透明度 ↓ :14m〜15m
1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)24ブイ → 島前
今日はリピーターで、ウミウシ大好きなお客様とマンツーマンで潜ってきました!
まずは小さな穴の奥にいるクラサキウミウシから。
おっと久しぶりに見つけました!
リュウモンイロウミウシですね!
たくさん見かけたヒロウミウシ。
透明感のある外套膜が美しいミスガイ。
極小!
シロイバラウミウシ。
ん?ん?
サクラミノウミウシが産卵中の様子ですね。
クラサキウミウシ。
くしゃっとなってます。😅
シロミノウミウシ。
ルージュミノウミウシは、揺れるヒドロ虫の上で、産卵中!?
ふと目をあげると、そこはHの穴でした。
また、壁に目を戻して。
これはセスジミノウミウシですね。
小さなキャラメルウミウシ。
あれ?!
このカエルアンコウ、洞窟の奥からだいぶ手前に移動してきましたね。
これは見慣れないやつですね?🤔
調べるとツクモミノウミウシのようです。
私自身、過去の記録を調べて11年ぶりに見たことがわかりました!😳
さっきより少し大きめのキャラメルウミウシ。
これまた小さなアオセンミノウミウシで、1本目は終了です。
2ダイブ目:三競(さんきょう)1の穴 → 3の穴
2本目は三競へ。
エントリーすると、水面直下にたくさんの小魚が。
遠過ぎて、魚種まではわかりませんでした。
さて、ここでもウミウシ探しです。
まずはネアカミノウミウシ2個体から。
おや?サクラミノウミウシですね。
あ、まただ。
別個体のサクラミノウミウシ。
シロウミウシ。
スイートジェリーミドリガイ。
エリザベスウミウシ、またはアンナウミウシです。
色々調べたけど、確信を持ってどっち、と言い切る決め手がありません。
でも、どっちかだとは思います。😅
これは?
アラリウミウシのほうかな?
またサクラミノウミウシ。
三競では結構見かけますね。
こちらは、クラサキウミウシです。
シロクマ(=白いクマドリカエルアンコウ)健在!
また、スイートジェリーミドリガイ。
これはまだ和名がついていないやつですね。
「日本のウミウシ」第二版に載っているゴシキミノウミウシ属の仲間sp47と思われます。
これはニヨリセンテンイロウミウシですね。
またクラサキウミウシ。
最後は、キカモヨウウミウシでした!
ランチ
お昼は「食彩 久遠」さんへ。
本日のゲストはアイダイブに通い始めて10年以上経つのに、意外にも久遠さんに行ったことなかったんだって。
今日は平日だしマンツーマンだし、でいいチャンスでした。
二人して、海鮮よろずちらしを頂きましたよ。
お疲れ様でした!😄
《お知らせ》
「沖縄でOW講習を受けて、お得に雲見で潜ろう!」キャンペーン開催中。
当店が提携している沖縄本島のダイビングショップでOWライセンスを取得すると、当店の宿泊やレンタル器材代が無料になるキャンペーンです。
これからダイバーになりたい方、お友達がダイバーになろうとしている方。
ぜひチェックしてみてくださいね!