3連休最終日の今日は、おおむね晴れ。
少し雲があって、富士山は出たり隠れたりでしたね。
海はべた凪。なんのストレスもないダイビング日和でした。
1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)はまゆのブイ → ブルーコーナー
2ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)24ブイ → ブルーコーナー
天気 晴れ
風向 ほとんどなし
流れ 上り潮 → 下り潮
波・うねり なし
最高気温 28℃
水温 25℃〜26℃
透視度 → :7m〜8m
透明度 ↓ :10m〜12m
今日は職場の仲良し同期4人が潜りに来てくれました。
皆さん、初・雲見。さらにそのうちの3人は初・伊豆ダイビングなんだって。😳
さっそく行ってみましょう!
クレバスを落ちて、水路下の洞窟へ。
初・雲見さん、王道の牛着岩の楽しみ方です。
昨日降った大雨の影響か、若干白っぽい濁りがありました。
そして、Hの穴はこの魚影!
あっという間に、すぐ後ろにいるダイバーが見えなくなります!
もう、これを見られただけで、今日雲見で潜った甲斐があった、というものです!
いかついアザハタ。
キンメモドキを狙う捕食者軍団の一角。
数で勝負!😅
中層に目を転じると、キビナゴ!
ブルーコーナーで記念撮影!
2本目は24ブイから潜降。
そして、すぐ群れに囲まれます!
24アーチのテングダイは今日も仲良し。
コロダイは美味しいのか問題。
一回、実際に食べてみたいですね。😅
小さな穴から差し込む光。
今はなぜかウミウシが少ないのですが。
かろうじてフリエリイボウミウシ。
海底迷宮の探検は続きます。
ここは何度来ても楽しいところ!😆
こんな場所、伊豆でほかにあるかしら?🤔
次から次へと絶景が続きます。
クランクを埋め尽くす魚たち。
凄すぎて、もう笑っちゃうレベルです。
最後はまたブルーコーナーで安全停止。
おや、穴の中に小さなタコがはまっていました。
このあと、お店に戻ってケーキを食べたり写真を見たりしながらロギング。
今日見た風景や生き物を、再確認するのって楽しいですよね!
当店では必ずロギングタイムを設けています。
私が撮った写真でよければ、差し上げますよ〜。
お疲れ様でしたっ!😄
《お知らせ》
しばらくの間、雲見の外洋・沖の根に追加料金なしで潜ることができます。
完全予約制で一日四航海。定員20名/回です。
出航時間 (1)9:30(2)11:00(3)12:30(4)14:00
この機会に是非、外洋にチャレンジしてみてくださいね!😄
アイダイブオリジナルのTシャツやパーカーが買えるオンラインショップのリンクです。
よかったら、お暇な時に見てみてくださいね。