ポイント名 雲見
1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ) 24ブイ → 島前
2ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ) 大牛の洞窟 → グンカン
天気 曇り
風向 北東
流れ わずかに下り潮
波・うねり なし
気温 15℃
水温 18℃
透明度:18m〜20m
透視度:12m〜15m
今日も穏やかな雲見の海で潜ってきました。
ゲストは昨日から引き続きの方と、日帰りのご夫婦と。さっそく行ってみましょう。
今日はウミウシなどかわいい生き物を探しながら、中層のマンボウもちょっと意識したコース取りでした。
エントリーして最初に見つけたのはクリヤイロウミウシ。一昨日からの3日間で初めて見ました。
小さすぎて肉眼では識別困難!写真判定の結果、ヒイラギウミウシと分かりました。
これは4cmほどと楽に分かる大きさ。サギリオトメウミウシです。
そしてシラユキウミウシ。かわいいですね。
これはマンボウ待ちの根にいるハナタツ。神出鬼没でガイド泣かせです。
背中の突起が丸っこくて先端が黒いのは、コガネマツカサウミウシのようですね。
大きさは数ミリと極小ですが、タマゴはいっぱい産んでいます。
これはバライロマツカサウミウシ。きれいな色合いですね〜。
マツカサウミウシの仲間が続きます。これは毎年決まった場所に出現するワライボヤマツカサウミウシ(仮称)。
水路下の洞窟の様子です。遠くまでよく見通せました。
まだまだウミウシの仲間、見つかります。
これはマダライロウミウシ。
雲見では比較的個体数の多いツヅレウミウシ科1種5・通称オセロウミウシ。
昨日よりもぐっと撮りやすい場所にいたジュッテンイロウミウシ。
ピンク系ウミウシの中でも、センターを張れる美しさ。
10cmほどもある大きいのから2cm程の小さいサイズまで、よく見かけるサクラミノウミウシ。
よく似ていますが、別の種類です。ガーベラミノウミウシ。同じ宿主の上にいました。
2本目の前半は大牛の洞窟で生き物探し。後半はグンカンまで泳いでマンボウ探しです。
そしていきなりレアもの!センニンウミウシですね。ぱっと見はゴミですが・・・。f ^ ^ *)
これもレア物のイバラウミウシの仲間。何と今日は2匹寄り添って交接スタンバイ?
じゃんじゃんタマゴ産んで増えちゃってください!
フジムスメウミウシはイチゴミルク味、じゃなくてイチゴミルク色。
これはコモンウミウシ。
そしてこちらはよく似ていますが、ヒメコモンウミウシ。触角と二次鰓の色を見比べてみてくださいね。
あれ?コールマンウミウシです。三競(さんきょう)に行かなくても牛着岩で見られるんですね。
グミのようなムラサキウミコチョウ。
しばらく中層を泳いで、グンカンに移動。
ここで見たかったのは、トヤマモウミウシ。無事ゲット!
この3日間で今日しか見ていないウミウシが8種類もいました。いったい雲見には今現在何種類のウミウシがいるんでしょうか。
毎年、今の季節はウミウシの数と種類が増えるタイミングですが、今年は特にいい感じです。(*^^*)
今日の写真提供は、昨日に引き続きヨシカズさんです。ありがとうございました!
【アイダイブからのお知らせ】
■ 今年のアイダイブ的モルディブクルーズは11月19日〜26日です!
■ アイダイブのFacebookページです。ぜひ「いいね!」をお願いいたします。m(_ _)m
■ もっと詳しい情報はアイダイブのホームページへ!
お問い合わせの場合はこちらのページにメールアドレス・電話番号などあります!
■ ダイビングのあとにリラックスしませんか? リフレクカオカオのご案内