朝イチの雲見です。
うわーお!😣
1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)24ブイ → ブルーコーナー
2ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)24ブイ → グンカン
天気 大雨のち曇りのち晴れ
風向 ほとんどなし
流れ 朝イチ下り潮強い、2本目下り潮中程度
波・うねり うねり中程度
最高気温 27℃
水温 26℃
透視度 → :1m〜8m
透明度 ↓ :1m〜8m
1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)24ブイ → ブルーコーナー
今日はみなさん、経験本数が多いベテランばかり。
まずは牛着岩の沖にある24ブイからスタート。
水面は茶色い水がどんどん浸食して来てましたが、中に入ると意外に大丈夫。
24アーチ付近は透視度8mか、もっと見えていました。
ニシキフウライウオのペア。
いなくなったオスの行方が気になります。😓
今日も数個体見かけたミチヨミノウミウシ。
小っちゃい上に見にくい!😫
ネアカミノウミウシです。
左側にも一個体いるし、右奥にも別種のミノウミウシがいますね!
真ん中のネアカミノウミウシを拡大したら、タマゴを産んでいました!😳
どんどん、増えて〜!
クランクのキンメモドキ、また増えて来ました!
いない間はどこにいて、どうしてまた戻ってくるんだろう??🤔
アカシマシラヒゲエビは、絶賛クリーニング中!😄
2ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)24ブイ → グンカン
2本目も24ブイから!
テングダイが3匹。
Hの穴の中は、ハタンポがいっぱい!
キンメモドキの中のアザハタ。
そりゃあ、(キンメモドキを)食べ放題でしょうけど、食べすぎないで頂きたい!😤
中層にはタイワンカマス!
でも、ちょっと中途半端な水深で岩とかぶっちゃって、カッコいい感じには撮れず。😅
今日は濁りも流れもうねりもあって、ハードな海況でした!
それでも皆さん目一杯楽しんでから帰っていかれました。
ゲストのお一人は「濁ってても楽しい〜!」んだそうです。
なんて前向き!😆
ありがとうございました〜!
《お知らせ》
来年2月に、ウミウシだけが目的のフィリピン旅行、計画しています。
興味のある方は、下の青いボタンをクリックして、チェックしてねー。😄
「沖縄でOW講習を受けて、お得に雲見で潜ろう!」キャンペーン開催中。
当店が提携している沖縄本島のダイビングショップでOWライセンスを取得すると、当店の宿泊やレンタル器材代が無料になるキャンペーンです。
これからダイバーになりたい方、お友達がダイバーになろうとしている方。
ぜひチェックしてみてくださいね!