ポイント名 雲見
1ダイブ目:牛着岩 24ブイ → ブルーコーナー
2ダイブ目:牛着岩 大牛の洞窟 → ブイ
天気 曇り時々雨
風向 北東
流れ わずかに下り潮
波・うねり ほとんどなし
気温 13℃
水温 17℃
透明度:17m〜18m
透視度:14m〜15m
今朝、天気予報で「春一番」が吹くかも、と言っていました。この時期、南から吹く風速8m/s以上の風をそう呼ぶそうですね。
でも雲見は穏やかで、この時期としては多いダイバーたちが潜りに来ていました。
一番最初はニシキウミウシです。
昨日見つけた小さなベニカエルアンコウ。昨日と同じ紅藻の上にちょこんと乗っていました。
こちらも定位置から微動だにしていません。ちなみに手前にある白っぽいカイメンはジュズエダカリナといいます。これ、実はカイメンをかぶったカニの仲間カイカムリなんです。
素手で触るとかぶれてしまうガヤ。そのガヤにはさまれた場所にいて撮りにくいったらありゃしないハナタツ。
最近、たくさん見かけるようになったシロウミウシ。
もう1匹ハナタツ、こちらは体に皮弁が無く、つるりんとしています。
これはオビアナハゼ。地味な魚ですが、意外にきれいな色をしています。
ヒブサミノウミウシです。体長は2cmくらいかな。
しばらく行方不明だったミアミラウミウシを再発見です。
クランクの魚影は今日もすごいことになっていました。
その中に大きなクエがじーっとしていました。しばらく見ていて分かったのですが、ホンソメワケベラにクリーニングしてもらっている最中でした。
ちょっと動画でも撮ってみました。
少し移動して、こちらは小牛の洞窟にいるベニカエルアンコウ。
これは出戻りのオオモンカエルアンコウくん。
浮上間際に見つけたサギリオトメウミウシ。
最後はコケギンポ君。
2本目の最初はアカシマホンヤドカリです。
通称オセロウミウシ。まだ正式な和名がありません。
体長10cmを越えるザ・カエルアンコウ。一時姿が見えませんでしたが、またお気に入りの場所にご帰還です。
こちらは大牛の裏手にずーっと前からいるカエルアンコウの仲間。神奈川県立生命の星・地球博物館の瀬能先生に画像を送った所、このくらいの大きさの時はイロカエルアンコウかオオモンカエルアンコウか区別できないそうです。
これは瀬能先生からオオモンカエルアンコウだとお墨付きをいただきました。疑似餌を振っていますね。
これもロッカク岩にずっと以前からいる黄色いベニカエルアンコウ。
そしてこちらは再発見されたカエルアンコウの仲間。これもイロかオオモンか分かりません。
目のアップをみて下さい。不思議な形をしていますね。見えるんでしょうか?
こちらはアカホシカクレエビです。
そして新たに湾内で発見されたカエルアンコウの仲間。以前から大牛の裏手にいるヤツにそっくりですね。ただ大きさはひとまわり小さい3cm前後でした。
今日は全部でカエルアンコウの仲間を10個体見ることが出来ました。未確認のヤツも含めると11個体いるようです。探せばもっといるかもしれませんね。
結局、午前中、風は穏やかなままでした。春の足音が少しずつ聞こえてきましたね。寒かった冬も終わりに近づいています!
【アイダイブからのお知らせ】
■ 初夏の沖縄・宮古島へ!アイダイブ的宮古島2015のお知らせ!
■ 大海原のど真ん中へ!アイダイブ的銭州2015のお知らせ!
■ 今年のアイダイブ的モルクルは2015年11月21日土曜日〜28日土曜日です!
■ アイダイブのFacebookページです。ぜひ「いいね!」をお願いいたします。m(_ _)m
■ もっと詳しい情報はアイダイブのホームページへ!
お問い合わせの場合はこちらのページにメールアドレス・電話番号などあります!
■ ダイビングのあとにリラックスしませんか? リフレクカオカオのご案内