昨日、マクタン島から帰ってきました!
そのご報告です!
今回は2月8日出発。セブ空港に現地時間19時頃に着くフライトです。
5時間半のフライトなので、そこまでしんどくないですね。😄
宿に到着したらとりあえずお部屋に荷物を置いて、さっそく宿が用意してくれる晩ご飯を頂きました。
全食付きなので、どこかに出かけたりする必要もなく、疲れません!

さて、初日のダイビングで見た生き物をさっそく紹介していきますね!

チリメンウミウシ

ミゾレウミウシ


アカイバラウミウシ?
ミナミヒロウミウシ??
アカイバラウミウシは二次鰓の前方に突起があることと、背側突起が4対しか無いことでミナミヒロウミウシと区別出来るとの事。
ミナミヒロウミウシは触角の前にも突起があるけど、このウミウシ達には見当たらないので、それも見分けるポイントですね。
なので、上2枚の写真はどちらも鰓の前方、体の真ん中に1本ぴょこんと突起があるので、アカイバラウミウシ!😆

オシャレコンペイトウウミウシ、は仮称かな?

オトヒメウミウシ。
この辺りまでは、比較的大きめのウミウシでした。

アオモウミウシ。
図鑑などに載っているタイプとよく似ていますが、触角の色が違うような?
ここでは他に該当する種がないのでアオモウミウシとしておきます。

ネオンモウミウシ。
だんだん、小さいウミウシも増えてきました!😄

アデヤカミノウミウシ。

サメハダウミウシの仲間?

タテヒダイボウミウシ。

チドリミドリガイ。
よく見ると、眼点が二つ並んでいます!

コールマンウミウシ。

ミゾレウミウシ。

チリメンウミウシ。

アオモウミウシの仲間?
ミドリアマモウミウシの可能性があります。
でもミドリアマモウミウシとされているものは世界に10種以上も存在していて、きちんとした分類がされていないようです。
【2/16追記】
その後、どうやらカンランウミウシ科のタマナウミウシ属らしいことが分かってきました!

ワモンキセワタ。

サメハダウミウシの仲間?
コバンウミウシ属の一種のようです。
学名すら無い可能性があります。

モ系と言われるカンランウミウシ科の仲間でしょうか?
属名も不明のようです。
【2/16追記】
属名も不明 → → タマナウミウシ属かも?
この個体は3つ上の写真と同じ種類のようです。
触角の先端が2分岐していることから、カンランウミウシ科であることが分かること。
この科の中にはカンランウミウシ属・ウロコウミウシ属・タマナウミウシ属・ソウゲンウミウシ属・カリフィラ属が含まれる。
背側突起の数からカンランウミウシ属でもウロコウミウシ属でもソウゲンウミウシ属でも無い。
背側突起は短く、もわーとしていないからカリフィラ属でも無い。
結果としてタマナウミウシ属の可能性が残る、ということです。

直径3cmくらいの球状の緑藻に乗っています。
2個体いますけど、すごく小さいです!😳

球状の緑藻内部に住んでいるウミウシ!
和名の無いエルコラニア・エンドフィトファガかな??
内部にタマゴを産みつけていますね!😳

ウミウシのタマゴ!

コノハミドリガイ。

アカフチリュウグウウミウシ。

バロニアモウミウシ。
エルコラニア・エンドフィトファガ?

ミノウミウシの仲間。
エルコラニア・コエルレア。
全身緑色!すごい擬態だし、それを見つけちゃう現地ガイドさんもすごい!😳

これまた全身緑色!
私は最初、その見た目からミノウミウシの仲間かと思いました。
しかしミノウミウシがガヤなどの刺胞動物を主に食べるのに対し、このウミウシは緑藻にいます。
このことから藻食性の嚢舌類の仲間と思われます。

今回は毎日のように3本目に波止場近くのポイントで潜ったのですが。
ここで、ウミウシ以外に必ずと言っていいほど見る事の出来るイワシの群れ!
圧巻です!😄

アフターダイブはプールで塩抜き?
そして冷たいビールと美味しい晩ご飯が待っています!😆
至福のひととき!😍
《お知らせ》
【お休みの予定】
2月21日(金)〜24日(月)第2回フィリピン旅行のためお休みです。
【「ふるさとGO」取扱開始のお知らせ】
新しいふるさと納税の形が始まりました。
その名も「ふるさとGO」です。
事前に申し込む必要がなく、その場で決済できるのが他と違う大きな特徴です。
詳しくは下記の記事をご覧ください!
【伊是名島旅行のお誘い】
今年も行きます!伊是名島!
沖縄最後の秘境と言われる島で、一軒しかないダイビングサービスを利用して貸切の海でダイビング!
夜は一棟貸しの沖縄古民家ゲストハウスで、合宿さながらの宿泊体験!
詳しくは下記をご覧ください!気になる方はアイダイブ・金子までメール等でお問い合わせくださいね〜。
去年6月に伊是名島へ行った際の記事です。
参考にしてくださいね!
「沖縄でOW講習を受けて、お得に雲見で潜ろう!」キャンペーン開催中。
当店が提携している沖縄本島のダイビングショップでOWライセンスを取得すると、当店の宿泊やレンタル器材代が無料になるキャンペーンです。
これからダイバーになりたい方、お友達がダイバーになろうとしている方。
ぜひチェックしてみてくださいね!