
うっすらと富士山見えていました。
雲が多いけど晴れ間もある、そんなお天気。
海はちょっとうねってたけど、ダイビングには特に影響しませんでした。
1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)24ブイ → ブルーコーナー
2ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)24ブイ → 小牛の前角
天気 曇りだけどちょっと晴れ
風向 西寄りの風少し
流れ ほとんどなし
波・うねり 浅いところにうねり少々
最高気温 31℃
水温 23〜24℃
透視度 → :7m〜8m
透明度 ↓ :7m〜8m

1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)24ブイ → ブルーコーナー

今日のゲストは1年ぶりにご来店のゆるいリピーターさんお二人。
初っ端はハナイカ狙いで24ブイからスタート。

盛り盛りのソフトコーラルを見て。

24アーチをくぐって。

あれ?今日は1匹だけ?
相棒はどこ行っちゃったんだろ?🤔

ヤマトクラカトアウミウシも、相棒いなくなっちゃったねー?

たて穴の中は群れ群れ!

たて穴上がると、中層もイワシで群れ群れ!

クランクもキンメモドキの成魚で群れ群れ!

楽しい!😆

少し移動して、水路下の洞窟も、キンメモドキの若魚が群れ群れ!

安全停止も群れ群れです!😄

1本目、終了!
2ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)24ブイ → 小牛の前角

インターバル中にはまゆの学生アルバイト達が、ハナイカを3匹見たって言い出しました。
マヂっすか!😳
で、もう1回見に来たけど、やっぱり1匹しかいないよ?😭
ライトアップ。😊
動画、あげときます。

オオモンカエルアンコウ。
先日2匹いた小さい方ですね。
って言っても、軽く30cm級なんですけど。😅

こちらは極小!先日見つけたやつより小さい気がする!
ここには2個体いるのかな??🤔
もちろん、レアもの!ハチジョウタツです。

今年はあっちこっちでアオリイカのタマゴ、見かけまーす。
特に魚礁とか入れなくても、自然に産みつけてくれてラッキーです!😍

おおおー!😳
そして、なんとなんとハナヒゲウツボの幼魚が登場ですよ!
過去に何度かウワサはありましたが、すぐに姿を消したりして、私は見ることが出来ませんでした。
でも、ついに今日、雲見でお初にお目にかかることが出来ましたー!😆
これ、筆箱に入るものさしくらいのサイズなんです。☺️

安全停止中も気が抜けません。
海藻に擬態しているカニとか。

でっかい、モクズショイも!
普段は亀裂の中にひそんでいるのに、今日は開けた場所にいましたー。😄

ランチ

暑かったので、冷製のおうどんをいただきました!
かよちゃんりなちゃん、お疲れ様でした!
今日は色々レア物を見る事が出来てラッキーでしたね!😄
《お知らせ》
7月23日(火)、健康診断のためお休みいただきます。
「沖縄でOW講習を受けて、お得に雲見で潜ろう!」キャンペーン開催中。
当店が提携している沖縄本島のダイビングショップでOWライセンスを取得すると、当店の宿泊やレンタル器材代が無料になるキャンペーンです。
これからダイバーになりたい方、お友達がダイバーになろうとしている方。
ぜひチェックしてみてくださいね!