
あれ?昨日のうねり、無くなりました!😄
べた凪の雲見です!
1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)島裏 → ブルーコーナー
2ダイブ目:三競(さんきょう)2の穴 → 4の穴
天気 晴れ
風向 ほぼ無風
流れ ほとんどなし
波・うねり ほとんどなし
最高気温 24℃
水温 19-20℃
透視度 → :7m〜8m
透明度 ↓ :10m〜12m

1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)島裏 → ブルーコーナー

今日は常連のダイバーが5人集結。
みーんなウミウシが好きなので、ワイワイと賑やかに探してきましたよ。
まずは、ハナビラミノウミウシから。

マダライロウミウシ。

キャラメルウミウシ。

ユキウサギウミウシ。

オオモンカエルアンコウ。
だいぶ場所、移動してました。

アラリウミウシ。

キイロウミウシ。

コンシボリガイの仲間。

セトミノウミウシが、1本目最後の被写体でした!
2ダイブ目:三競(さんきょう)2の穴 → 4の穴

2本目はさらなるウミウシを求めて、三競へ。

でーすーが、オレンジのちびカエルアンコウ。

そのそばに、シロクマ(=白いクマドリカエルアンコウ)もいました。

セトイロウミウシ。

アオウミウシ属の一種4、かな?🤔

極小!😳
キュウバンウミウシ、かな?

フジナミウミウシは2個体いたのに、もう1個体は行方不明。
最初に見た時の倍ぐらいの大きさになっていました。

セトイロウミウシは活発に移動中でした。

ミズタマイボウミウシ。

とよく似たスミツキイボウミウシ。

普通種のウスイロウミウシ。

こちらも普通種のオトメウミウシ。

2個体が、一列に並んだハナビラミノウミウシ。
だけど長ーい1個体に見えますね。
ランチ

今日のランチは井むらさんへ。
週替わり定食:イサキの中華風をいただきました!
今日の夕方は、BBQの予定。
さらにその後、歩いてホタルを見に行くつもりです!😄
《お知らせ》
6月20日(木)〜25日(火)、沖縄・伊是名島ツアーのため、お休みいただきます。
「沖縄でOW講習を受けて、お得に雲見で潜ろう!」キャンペーン開催中。
当店が提携している沖縄本島のダイビングショップでOWライセンスを取得すると、当店の宿泊やレンタル器材代が無料になるキャンペーンです。
これからダイバーになりたい方、お友達がダイバーになろうとしている方。
ぜひチェックしてみてくださいね!