
風はやんだものの、波やうねりが若干残る海況で。
雲見はクローズでした。
1ダイブ目:白崎2番ブイ
2ダイブ目:白崎1番ブイ
3ダイブ目:外洋・太根
天気 晴れ
風向 北西風
流れ ほとんどなし
波・うねり 外海は風波あり
気温 11℃
水温 16℃〜17℃
透視度 → :8m〜12m
透明度 ↓ :12m〜15m
本日のゲストは当店の古くからの常連様。
ですが、東京のご自宅近くのダイビングショップで非常勤ガイドもされている、という強者です。
今回はガイドできる場所を増やすべく、田子のガイドコースを勉強したいというリクエスト。
お任せください!😆

田子にもたくさん潜る場所がありますが。
中でもやっぱり白崎は生物も豊富だし、また西風が強い時でもほぼ確実に潜れる、という強みがあります。
ガイドとしては、ここは是非押さえておきたいところですよね。
なので、上記の地図のような感じでがっつり2本、潜り込んできましたよ。
途中でちょっとだけ、生き物も見ながら。
たとえばハナオトメウミウシとか。

ハナミドリガイはいっぱい!

緑色しているからか、芋虫感あります。😅

オキナワベニハゼ。

ヒロウミウシ。

フクロノリには、クロスジアメフラシがいっぱい。

こちらは、クロヘリアメフラシ。
名前が、紛らわしいです。😓

エダサンゴの群生地!

ゲストも写真、撮ってました!

お昼をはさんで。
(さかなや食堂のおじさん、いつも配達ありがとうございます!)

3本目は、ようやく波がちょっと落ち着いたので、外洋の太根へ!

2月の伊豆の海でタテジマキンチャクダイの幼魚!?
がんばってますねー!😳

太根でも、しっかりとガイドコースを確認してきました。

充実の3ダイブでしたね。
お疲れ様でした!
《お知らせ》
来週2月23日と24日の2日間、4月9日土曜日、お休みいただきます。
アイダイブではオリジナルのTシャツやパーカーが買えるオンラインショップをオープンいたしました。
よかったら、お暇な時に見てみてくださいね。