今日も昨日と同じような海。
風波が強く、朝は曇っていました。

1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)島前 → 島前
2ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ)24ブイ → 島前
天気 曇りのち晴れ
風向 南西風
流れ ごく弱い
波・うねり 風波大きい、うねりは極小 → ややあり
気温 32℃
水温 28℃
透視度:10〜12m
透明度:14〜15m
今日もかなちゃんと担当を分けて潜ってきましたよ。
私は初アイダイブ初雲見の人が混ざった3名様。
ここは、いつものH型の穴出口。
ん?
暗がりに大きな影?
ライトを照らすと、やっぱり。
でっかいクエでした。
今、Hの穴周辺の魚群、絶好調です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 8月27日月曜日、お休みいただきます!

まずは上のバナーをクリック!↑↑↑
このクーポンはおひとり様1回に限りご利用可能です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2本目は24ブイから。
残念ながらお一人体調不良でリタイアされたので、残りのお二人と行ってきました。
24アーチ周辺の魚群、サイコー!
ムチカラマツエビ。
揺れる宿主の上にいるのに、よく撮れています。
小牛の洞窟にて。
ここは狭いので少人数限定、ゲストお二人までのスペシャルな洞窟です。
下の赤い魚は久しぶりに写真を載せるアカネテンジクダイ。
洞窟に生息する雲見ならではの魚です。
穴を出ると。
中層を埋め尽くさんばかりのキビナゴが。
圧巻の魚群です。
そしてアタックを繰り返すカンパチ達。
体長30cm程度の小さな個体ですが、30匹以上いましたね。
そのカンパチ達の飽くなき捕食シーン。
中層で繰り広げられるバトル。
見応えのあるシーンでした。
なんだか、こんな回遊魚の補食シーンが見られるということは。
海の中の季節が夏から秋へ移り変わりつつあるようです。
中層には他にもイサキの大群など!
今日は穴と魚群を楽しんだ一日となりました。
最後、安全停止のお供はヒメサンゴガニです。
いや〜今日も面白い海でした!
本日の写真提供はとおるさん、ゆうきさん。
ありがとうございました!
このクーポンはおひとり様1回に限りご利用可能です!
【アイダイブからのお知らせ】
■ 8月27日月曜日、明日はお休みです!
■ 「麺屋井むら」さんが食材を用意してくれるBBQ出来ます!詳しくはこちらから!