ポイント名 雲見
1ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ) ブイ → ブルーコーナー
2ダイブ目:牛着岩(うしつきいわ) 24ブイ → 島前
3ダイブ目:三競(さんきょう)
天気 曇り時々小雨
風向 北東
流れ ほとんどなし
波・うねり うねり小
気温 24℃
水温 24℃〜25℃
透視度:10m〜12m
透明度:14m〜16m
台風16号は伊豆半島直撃コースでした。ところが幸いなことに松崎町は雨も風もたいしたこと無く、いつの間にか台風は過ぎていきました。
今日は久しぶりだったり、お初だったり、先月も来て頂いていたりといろんなゲストが集まりました。
さあ、台風あけはどんなかな?と思いながらエントリーすると・・・。
キレイです。今回はあまり雨による泥水、流れ込まなかったみたい。よかった。(*^Д^)=з
水路では小さなウミウサギガイを見つけました。
クレバスをしたから見上げた所です。水深15m付近から水面が見えました。
Hの穴はいい感じに魚たちがいて、行く手を阻んでいます。
でっかいコールマンウミウシ。
6回目の産卵をしたクマノミのペア。今日もタマゴを懸命に守っていました。
ムチカラマツエビです。
2本目は沖側の24ブイからエントリー。キンギョハナダイ群れ群れです。
24アーチのテングダイ。
ミナミハコフグの幼魚、発見!
ハナタツ、健在でした。
さっきとは逆向きにHの穴です。
水路下の洞窟の様子。
キャラメルウミウシのペア。寄り添っているようで微妙にすれ違っています。
最後は安全停止中のアイドル・キモガニ。
3本目は三競(さんきょう)へ。
曇り空でしたが、充分楽しめました。
レーザービームはこの天気では望むべくもないですが、つい見上げたくなります。
いい感じですね。
先日、ここで撮影された写真がいよいよ3日後の25日日曜日、産経新聞に掲載されます。ぜひ見て下さいね。
そして4の穴の出口です。
今日はいいほうに予想が外れて、ほっとした日でした。
でもまた、今日の夕方からまとまった雨が降り出しました。今も続いています。
明日はどんな感じかなぁ。
【アイダイブからのお知らせ】
■ 9月27日(火)28日(水)10月5日(水)11日(火)お休みいただきます。
■ 来年こそ水中でクジラを見たい!2017アイダイブ的久米島のお知らせです。
■ 今年のアイダイブ的モルディブクルーズは11月19日〜26日です!
■ アイダイブのFacebookページです。ぜひ「いいね!」をお願いいたします。m(_ _)m
お問い合わせの場合はこちらのページにメールアドレス・電話番号などあります!
■ ダイビングのあとにリラックスしませんか? 当店に併設されたアロマトリートメントのお店「リフレクカオカオ」のご案内