ポイント名 雲見
1ダイブ目:牛着岩 島前 → 小牛の裏角
2ダイブ目:牛着岩 ブイ → ブルーコーナー
3ダイブ目:牛着岩 24ブイ → 小牛の前角
4ダイブ目:三競
天気 晴れ
風向 北東風
流れ ほとんどなし
波・うねり ほんのわずか
気温 25℃
水温 24℃
透明度:15m〜16m
透視度:11m〜12m
今日は当店も雲見の波止場もフルフルブッキング!ひょっとすると今年1年で一番ダイバーが雲見に来た日だったかもしれません。
幸いなことに昨日に比べてうねりは弱くなり、透明度は若干ですがよくなりました。(*^Д^)=з
さらに。お世話になっているダイビングサービスはまゆの店長・辰徳君から耳寄りな話が。
「昨日、最後に潜ったガイドさんが2匹目のシロクマ見つけました」・・・マジデスカ。ミラクルが起きました!
しかも水深10m付近とガイドに優しい場所。さっそく探しに行きましょう!
でも、その前にまずはこちらを。フリソデエビです・・・。あれ?
同じヒトデに2匹いる。ケンカするから場所を分けたはずなんですが、まあいいか。ツーショットが撮れるぞ〜。
じゃあ、こっちのヒトデは今空っぽなんだ・・・。あれ?
こっちにもいる。じゃあ3匹!?え、いつ、誰が見つけたの!!聞いてませんけど。ミラクルです!
さて、このあと初・雲見の方もいたので水中の迷宮探険を楽しんだあと、ハナタツを見に行きました。
が、あれ、いない。おかしいなぁ。あきらめて先に進みましたが、あとで聞くところによると、ゲストの1人が新たなハナタツを見つけていました。
新顔さんです。いや〜ミラクルですね。私は見ていませんけど。(T^T)
これはテッパンのハナタツ。ずっと同じ場所にいてくれるいい人です。
いよいよ2匹目のシロクマ(白いクマドリカエルアンコウの略です)探し。
ですが、いません。このあと何人もの地元ガイドがチャレンジしたようですが、とうとう見つからなかったようです。
昨日の午後は確かにいたはずなのに、ミラクルだ。(゜゜;)
仕方がないので、1号シロクマを見に行きました。
ついでと言ってはなんですが、ベニカエルアンコウ。
黄色つながりで、コケギンポの仲間。え、別に繋がってない?
後発隊、2本目は三競(さんきょう)へ。
もちろん、お目当ては・・・?
真下から見上げた光のカーテンです。今日も見ることが出来ました。
文句なしの美しさ。
この時期、この時間帯だけ見ることの出来る光のショー。まさにミラクルです。
そして4番の穴・通称「宮殿」。こちらも捨てがたい。
大混雑の波止場でしたが、うまい具合に他のチームともあまり水中で会うことなく潜り終えることが出来ました。
明日は連休の中日。まだまだ混雑が予想されますね。事故を起こさないよう、気をつけていきたいと思います。
写真提供はユウコさん。ありがとうございます!
【アイダイブからのお知らせ】
■ 今週25日金曜日、来週29日火曜日お休みいただきます。
■ 2016年のアイダイブ的あちらこちら(恒例の久米島や宮古島、モルクルなど)です。
■ ジンベエザメ、マンタ、ハンマーヘッドシャークを狙う夢の8日間!
アイダイブ的モルディブクルーズ2015は11月21日から28日です!このリンクをクリックしてチェック!
■ アイダイブのFacebookページです。ぜひ「いいね!」をお願いいたします。m(_ _)m
■ もっと詳しい情報はアイダイブのホームページへ!
お問い合わせの場合はこちらのページにメールアドレス・電話番号などあります!
■ ダイビングのあとにリラックスしませんか? リフレクカオカオのご案内